問題
[ 設定等 ]
-
[ 通常順で出題中 ]
ランダム出題に切り替え
相続に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。
1 .
未成年者が法定代理人の同意を得ずに相続を放棄した場合において、当該未成年者及びその法定代理人は、制限行為能力を理由に、相続の放棄の意思表示を取り消すことができない。
2 .
相続人が数人あるときは、限定承認は、共同相続人の全員が共同してのみこれをすることができる。
3 .
相続の放棄は、相続の開始があった時から3箇月以内にしなければならない。
4 .
被相続人Aの子Bが相続の放棄をした場合において、Bの子CがAの直系卑属であるときは、CがBを代襲する。
( 管理業務主任者試験 令和元年度(2019年) )