2級管工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)後期
3 問26

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)後期 3 問26 (訂正依頼・報告はこちら)

配管材料に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • フレキシブルジョイントは、屋外埋設配管の建物導入部における変位吸収継手としても使用される。
  • 架橋ポリエチレン管は、構造により単層管と二層管に分類される。
  • ポリブテン管継手には、メカニカル式、電気融着式及び熱融着式がある。
  • ベローズ形伸縮管継手は、スリーブ形伸縮管継手よりも伸縮吸収量が大きい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

1.設問の通りです。
 地震時の変位吸収などを目的に使用されます。

2.設問の通りです。
 単層管(M種):メカニカル式継手で接合します。
 二層管(E種):融着式継手で接合します。

3.設問の通りです。
 メカニカル式(M種)、電気融着式(E種)、熱融着式(H種)の3種が規定されています。

4.不適切です。
 スリーブ形伸縮継手のほうがベローズ形伸縮継手より伸縮吸収量は大きいです。

参考になった数82