2級管工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)前期
1 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年)前期 1 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
湿り空気に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 相対湿度とは、湿り空気に含まれている乾き空気1kgに対する水分の質量をいう。
- 飽和湿り空気とは、ある温度で、もうそれ以上水蒸気として水分を含み得ない状態の空気をいう。
- 露点温度とは、その空気と同じ絶対湿度を持つ飽和湿り空気の温度をいう。
- 常温以下の温度では、相対湿度と飽和度は、ほぼ等しくなる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
2.飽和湿り空気の定義ですので○です。
3.露点温度の定義ですので○です。
4.相対湿度は飽和水蒸気量に対する実際の水蒸気量を比率で表しています。飽和度は飽和湿り空気の絶対湿度に対する実際の絶対湿度を表します。常温以下ではこれらはほぼ等しくなりますので○です。
題意に沿うのは1です。
参考になった数90
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
令和元年度(2019年)前期問題一覧
次の問題(問5)へ