2級管工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)後期
3 問27

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年)後期 3 問27 (訂正依頼・報告はこちら)

ダクトに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 保温付きフレキシブルダクトはグラスウールを主材としたもので、補強として鋼線がスパイラル状に巻かれている。
  • スパイラルダクトの接続には、差込み継手又はフランジ継手を用いる。
  • コーナーボルト工法には、共板フランジ工法とスライドオンフランジ工法がある。
  • 長方形ダクトの板厚は、ダクトの周長により決定する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

正解は4

問題.4 長方形ダクトの板厚は、ダクトの周長により決定する。⇒ダクトの周長が誤り、正しくは長辺の長さです。板厚は長辺により決定します。

解説すると、これは低圧用、高圧用で基準が異なっており、450mm以下なら0.8mm、450を超え、1200以下なら1.0mm、1200を超えるものなら1.2mm以上となります。 
試験で、この数値を問われる事はないと思います。

 
問題.1  設問は正しい。
問題.2  設問は正しい。 頻出問題です。 
問題.3  設問は正しい。

参考になった数42