2級管工事施工管理技士 過去問
令和6年度(2024年)後期
問52 (6 問4)
問題文
ダクト及びダクト附属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
適当でないものは二つあるので、二つとも答えなさい。
適当でないものは二つあるので、二つとも答えなさい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級管工事施工管理技士試験 令和6年度(2024年)後期 問52(6 問4) (訂正依頼・報告はこちら)
ダクト及びダクト附属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
適当でないものは二つあるので、二つとも答えなさい。
適当でないものは二つあるので、二つとも答えなさい。
- 風量調整ダンパーは、気流の整流されたところに取り付ける。
- 防火区画貫通部と防火ダンパーとの間のダクトは、厚さ1.2㎜以上の鋼板製とする。
- フレキシブルダクトを使用する場合は、有効断面を損なわないよう施工する。
- スパイラルダクトの差込み接合では、継目をダクト用テープで一重巻きをする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問51)へ
令和6年度(2024年)後期 問題一覧