貸金業務取扱主任者の過去問
平成30年度(2018年)
貸付け及び貸付けに付随する取引に関する法令及び実務に関すること 問37
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
貸金業務取扱主任者資格試験 平成30年度(2018年) 貸付け及び貸付けに付随する取引に関する法令及び実務に関すること 問37 (訂正依頼・報告はこちら)
A が代理権を B に付与する場合に関する次の記述のうち、民法上、その内容が適切でないものを 1 つだけ選びなさい。
- A は、B に代理権を付与し、B が当該代理権に基づき法律行為を行った場合において、その意思表示の効力が意思の不存在、詐欺、強迫又はある事情を知っていたこともしくは知らなかったことにつき過失があったことによって影響を受けるべきときには、その事実の有無は、B について決するものとされる。
- B は、A から代理権を付与された場合、A の許諾を得たとき、又はやむを得ない事由があるときでなければ、復代理人を選任することができない。
- A は、B が制限行為能力者である場合、B に対し、代理権を付与することができない。
- B が、A から代理権を付与された後、その代理行為をする前に、破産手続開始の決定を受けた場合、当該代理権は消滅する。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説
前の問題(問36)へ
平成30年度(2018年)問題一覧
次の問題(問38)へ