ケアマネの過去問
平成23年度(第14回)
介護支援分野 問16

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

ケアマネジャー試験 平成23年度(第14回) 介護支援分野 問16 (訂正依頼・報告はこちら)

要介護認定について正しいものはどれか。3つ選べ。
  • 申請書には、被保険者証とともに主治医意見書も添付する。
  • 介護認定審査会の委員には、医師を任命しなければならない。
  • 介護認定審査会の委員は、市町村長が任期付きで任命するが、再任することもできる。
  • 地域包括支援センターは、申請手続きを代行することができる。
  • 市町村は、職権により、有効期間満了前でも要介護状態区分の変更認定ができる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1:正しくない
介護認定に主治医意見書は必要であるが、申請時に主治医意見書を添付する必要はない。
2:正しくない
介護認定審査会の委員は、保険・医療・福祉に関する学識経験者となっている。
3:正しい
設問の通り。
4:正しい
設問の通り。
要介護認定の申請は 本人・成年後見人・家族、親族・民生委員、介護相談員・地域包括支援センター・居宅介護支援事業者・介護保険施設が、行うことができる。
5:正しい
設問の通り

参考になった数79

02

1:申請する際に添付する必要はありません。審査を行なう市町村が直接申請者の主治医に意見を求めるようになっています。

2:医師に限定されてはいません。保険・医療・福祉分野の学識経験者とされています。
看護師や薬剤師、理学療法士、歯科医師など様々な職種から選ばれています。

参考になった数31

03

正解は3、4、5
1.申請時には必要ない。意見書は市町村と主治医でやりとりされる。
2.医師である必要はない。学識経験者が任命される。

参考になった数23