ケアマネの過去問
平成23年度(第14回)
福祉サービス分野 問57

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

ケアマネジャー試験 平成23年度(第14回) 福祉サービス分野 問57 (訂正依頼・報告はこちら)

介護老人福祉施設について適切なものはどれか。2つ選べ。
  • 指定介護老人福祉施設ならびに指定地域密着型介護老人福祉施設は、都道府県知事が指定した介護保険施設である。
  • 介護支援専門員が必要と認めた場合であれば、入所者は、訪問看護等の居宅サービスを利用することができる。
  • 施設サービス計画を作成する際は、地域ケア会議を開催し、他のサービス担当者に照会等を行うことにより、専門的な見地からの意見を求める。
  • 利用者が在宅において日常生活を営むことができるかどうかを定期的に検討しなければならない。
  • 感染症や食中毒の予防・まん延防止のため、その対策を検討する委員会をおおむね3か月に1回以上開催するとともに、指針を作成しなければならない。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1:指定地域密着型介護老人福祉施設は市町村から指定を受ける。

2:施設サービスを利用している間は居宅サービスを受けることはできない。

3:地域ケア会議ではなく、サービス担当者会議を開催する。

参考になった数50

02

1 指定介護老人福祉施設は都道府県、指定地域密着型老人福祉施設は市町村から指定を受けます。

2 施設入所者は施設サービスを受けることができます。
居宅サービスは居宅にいる場合に利用できます。

3 施設サービス計画形成時はサービス担当者会議が行われます。

5 施設では食中毒や感染症対策の委員会をおおむね3月に1回以上開催するとともに、その結果について、介護職員その他の従業者に周知徹底を図ることとされています。

参考になった数35

03

1.指定介護老人福祉施設は都道府県、地域密着型介護老人福祉施設は市町村の指定です。

2.老人福祉施設に入居中に居宅サービスは利用できません。

3.地域ケア会議ではなく、サービス担当者会議が正解になります。

4.設問の通りです。

5.設問の通りです。

参考になった数10