ケアマネの過去問
平成22年度(第13回)
保健医療サービス分野 問38
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ケアマネジャー試験 平成22年度(第13回) 保健医療サービス分野 問38 (訂正依頼・報告はこちら)
疾患に関する次の記述のうち適切なものはどれか。3つ選べ。
- 慢性硬膜下血腫は、血腫除去術の治療を行っても臨床症状の改善は期待できない。
- インスリン治療中の糖尿患者では、食事が全くとれない場合でも、基礎分泌量に相当するインスリンが必要であるため、インスリン注射を自己判断で中止してはいけない。
- 脊髄小脳変性症は、安静時振戦、筋固縮、仮面様顔貌などを主症状とする神経変性疾患である。
- 関節リウマチの特徴として、手の関節腫脹が左右対称であること、1時間以上続く朝のこわばりなどがあげられる。
- 適切な薬物療法等を行えば、がん患者におけるがん性疼痛や呼吸困難感などの症状は、在宅においても緩和可能である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
慢性硬膜下血腫は、血腫除去術で改善が期待できるため、早期処置が重要である。
2:〇
設問の通り
3:×
設問の症状はパーキンソン病の主症状である。
脊髄小脳変性症は、歩行障害、自律神経症状、眼振、てんかん発作、不随意運動などの症状がみられる。
4:〇
設問の通り
症状が出やすい場所としては、手足の指の第二、第三関節、手首や足首の関節などである。
5:〇
設問の通り。
参考になった数38
この解説の修正を提案する
02
3 安静時振戦、筋固縮、仮面様顔貌などを主症状とする神経変性疾患は、パーキンソン病です。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
03
3:これらの症状はパーキンソン病に特有な症状になります。脊髄小脳変性症では筋緊張の低下やバランス能力低下が見られます。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問37)へ
平成22年度(第13回)問題一覧
次の問題(問39)へ