過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ケアマネの過去問 平成21年度(第12回) 介護支援分野 問6

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
介護保険給付について正しいものはどれか。2つ選べ。
   1 .
所得額にかかわらず一定の自己負担上限額を設け、高額介護サービス費を支給する。
   2 .
指定介護老人福祉施設に入所する低所得の要介護者の食費・居住費の負担については、所得段階に応じた負担限度額が設けられている。
   3 .
刑事施設、労役場等に拘禁された者については、その期間に係る介護給付等は行わない。
   4 .
市町村は、介護給付費の算定に関する基準を定めようとするときは、議会の承認を得なければならない。
   5 .
居宅サービス計画費の支給は、被保険者があらかじめ居宅介護支援を受ける旨を市町村に届け出なくても、現物給付化される。
( ケアマネジャー試験 平成21年度(第12回) 介護支援分野 問6 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

51
1:×
高額介護サービス費は所得に応じて自己負担上限額が設定されている。

2:○
設問の通り

3:○
設問の通り

4:×
介護給付費の算定に関する基準を定めるのは、厚生労働大臣である。

5:×
市町村への届出をせずに介護サービスが現物給付されることはない。

付箋メモを残すことが出来ます。
31
1:高額サービス費の上限額は所得に応じて増加するように設定されています。

4:介護保険給付の算定の基準は厚生労働省が作成します。

5:居宅介護サービス計画費はケアマネに介護サービスの計画を立ててもらうサービスです。市町村に届け出る事で現物給付されます。

19
1 介護保険給付は、所得に応じて自己負担上限額が定められています。

4 介護給付費の算定に関する基準は、厚生労働省が作成します。

5 居宅サービス計画費の支給は、被保険者があらかじめ居宅介護支援を受ける旨を届け出た場合に、現物給付されます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このケアマネ 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。