過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ケアマネの過去問 平成21年度(第12回) 介護支援分野 問17

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
介護支援専門員の基本姿勢として、より適切なものはどれか。2つ選べ。
   1 .
介護支援専門員は、感受性、観察力、洞察力をもって要介護者等の人権を擁護する。
   2 .
介護支援専門員は、利用者に誤りのないサービス選択を促すために、専門職としての意見を先に述べるようにする。
   3 .
介護支援専門員は、自己覚知に努め、自らの感情や行動をコントロールできるようになることが重要である。
   4 .
公平性とは、要介護者等に均等にサービスを配分することである。
   5 .
要介護4以上の利用者の場合には、自立支援よりも安静を優先する。
( ケアマネジャー試験 平成21年度(第12回) 介護支援分野 問17 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

27
1:〇
設問の通り

2:×
利用者の意見をまず利き、専門職としての助言をする。

3:〇
設問の通り

4:×
公介護支援専門員は要介護者に均等にサービスを分配することが「公平」ではなく、要介護者の生活課題に応じて、適切なサービスを提案することが重要である。

5:×
要介護度が高くても、可能なかぎり自立支援を行う。

付箋メモを残すことが出来ます。
13
2 利用者の意見を尊重するために、まず意見を聞いたうえで専門職としての助言を行います。

4 介護支援専門員の公平とは、どの利用者に対しても公平に対応し、サービス提供においても偏ることなく利用者の生活課題について適正に利用できるように支援することを指します。

5 要介護4以上の利用者についても、可能な限り自立支援を行います。

12
2:まずは利用者本人や家族からの話を聞き、受け入れた上で適切なアドバイスや助言を行うことが必要です。

4:利用者本人に必要な介護サービスが適正に行われるようにどの利用者に対しても公平に対応する事が必要です。サービスの内容は介護度によってもことなるため均等とはなりません。

5:本人ができる事を見つけ、自立支援を行う事で身体機能の維持や介護量の軽減につなげることが出来ます。要介護4だからといって安静がいい方法ではありません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このケアマネ 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。