ケアマネの過去問
平成26年度(第17回)
保健医療サービス分野 問26
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ケアマネジャー試験 平成26年度(第17回) 保健医療サービス分野 問26 (訂正依頼・報告はこちら)
BPSD(認知症の行動・心理状態)について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 周囲の人々を驚かせたり、理解できない行動や言動を示したりすることが多い。
- 症状悪化の要因のうち最も多いのは、身体合併症である。
- 認知症では、必ず出現する症状である。
- 非薬物療法を行う場合の原則は、精神的安定を図ることである。
- BPSDを起こしやすい要因として、孤立・不安、不適切な住環境、睡眠等の生活リズムの乱れなどがある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2 BPSDの悪化要因で最も多いのは、薬剤である。
3 認知症で必ず出現する症状は、中核症状と言います。BPSDは周辺症状といい、二次的に起こる症状のことを言います。
参考になった数60
この解説の修正を提案する
02
3 認知症で必ず出現する症状は中核症状です。BPSDは周辺症状と言われ、適切なケアを行うことで出現しない場合も多くあります。
参考になった数28
この解説の修正を提案する
03
3 認知症で必ず出現する症状は中核症状です。BPSDは二次的に起こる、周辺症状です。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
前の問題(問25)へ
平成26年度(第17回)問題一覧
次の問題(問27)へ