過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ケアマネの過去問 平成28年度(第19回) 福祉サービス分野 問60

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
後期高齢者医療制度について正しいものはどれか。3つ選べ。
   1 .
保険料は、厚生労働省令で定める。
   2 .
65 歳以上 75歳未満であって、後期高齢者医療広域連合の障害認定を受けた者も、被保険者となる。
   3 .
生活保護世帯に属する者も、被保険者となる。
   4 .
一部負担の割合は、原則として1割であるが、現役並み所得者は3割である。
   5 .
給付には、高額療養費及び高額介護合算療養費の支給が含まれる。
( ケアマネジャー試験 平成28年度(第19回) 福祉サービス分野 問60 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

27
正解は、2、4、5です。

1.保険料は都道府県が決めます。市町村が被保険者との窓口になります。

2.これは記述の通り。申請が必要です。身体障害者手帳1、2、3、4の一部を持つなど様々な要件があります。

3.生活保護費における医療扶助が適用され、それが継続されます。

4.記述の通り。同一世帯の被保険者の所得と収入により判定します。

5.後期高齢者医療給付+介護給付が高額になった場合、上限を超えた分が支給されます。

付箋メモを残すことが出来ます。
12
正解:2・4・5です。

1:後期高齢者医療制度の運営主体は、都道府県ごとに設立された「後期高齢者医療広域連合」です。

2:設問の通りです。

3:生活保護世帯は、被保険者から除外されます。

4:設問の通りです。

5:設問の通りです。厚生労働省が示している医療給付の種類は以下の通りです。
・療養の給付
・入院時食事療養費
・入院時生活療養費
・保険外併用療養費
・療養費
・訪問看護療養費
・特別療養費
・移送費
・高額療養費
・高額介護合算療養費

8
正解は、2、4、5です。

後期高齢者医療制度とは、75歳(寝たきり等の場合は65歳)以上の方が加入する独立した医療制度になります。対象となる高齢者は個人単位で保険料を支払います。 また、65~74歳の前期高齢者については、健康保険組合、国民健康保険等の医療保険に加入しますが、 場合によっては、高齢者が国民健康保険に集中する傾向があるため、各保険者の加入数に応じて財政調整が行われます。対象者としては、75歳以上の方(75歳の誕生日当日から資格取得)です。または、65歳以上74歳以下の方で、寝たきり等一定の障害があると認定された方(認定日から資格取得)になります。ただし、ご本人の意思により、被保険者とならないことを選択する事もできます。その場合は、広域連合への届出が必要になります。また窓口は市区町村役場となります。これらの方々は、加入中の医療保険(健康保険組合、国民健康保険等)から脱退し、後期高齢者医療制度に加入します。
後期高齢者医療の財源としては、約5割が公費(国・県・市町村=4:1:1)、約4割が他の医療保険からの支援金、約1割が被保険者から納めてもらう保険料によって成り立っています。
介護報酬は3年に1回、診療報酬は2年に1回、見直しがされます。


1:後期高齢者医療制度の運営主体は、都道府県ごとに設立された「後期高齢者医療広域連合」です。

2:これは記述の通り。申請が必要です。身体障害者手帳1、2、3、4の一部を持つなど様々な要件があります。

3:生活保護費における医療扶助が適用され、それが継続されます。生活保護法による扶助の一種になります。困窮のため最低限度の生活を維持することもできない者に対して診察、投薬や手術、病院や診療所への入院や看護、移送などの保護を行うものになります。医療扶助で行う診療は医療保健の給付内容とほとんど同じです。原則としては、現物給付になります。ただし、場合によっては金銭給付によることも出来ます。生活保護には他に日常生活に必要な費用を支給する「生活扶助」や家賃を支給する「住宅扶助」など7種類があります。

4:同一世帯の被保険者の所得と収入により判定します。現役並み所得者の方は、3割負担で、一般や低所得者については、1割負担になります。

5:後期高齢者医療給付+介護給付が高額になった場合、上限を超えた分が支給されます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このケアマネ 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。