ケアマネの過去問
平成29年度(第20回)
保健医療サービスの知識等 問37
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ケアマネジャー試験 平成29年度(第20回) 保健医療サービスの知識等 問37 (訂正依頼・報告はこちら)
在宅酸素療法について正しいものはどれか。2つ選べ。
- 酸素ボンベの使用に慣れれば、医師の指示がなくても、酸素吸入量は自由に設定してよい。
- 酸素消費量が多くなるため、入浴は行わない。
- 電磁調理器の使用時には、酸素吸入は行わない。
- 鼻腔カニューレの使用中であっても、食事や会話が可能である。
- 呼吸同調型酸素供給装置を使用することで、酸素ボンベの消費を減らすことができる。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (4件)
01
1:酸素吸入量を勝手に変更することはよくありません。医師の指示に従う必要があります。
2:酸素吸入を行っていても入浴は可能です。入浴の際の酸素吸入量も医師に確認しておくと良いです。
3:酸素供給器に関しては、火気厳禁です。電磁調理器は直接的に火を扱うわけではありませんので、酸素吸入は可能です。
4:設問の通り、会話も食事も可能です。
5:呼吸同調型酸素供給装置は、使用者の呼吸を感知し、吸気時にのみ酸素を供給することが可能であり、連続供給時と比べ、酸素ボンベの消費量を減らすことが可能です。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
02
2、不適切です。酸素の消費量は安静時より活動をしている時の方が多いですが、それに合わせた酸素使用量を医師に確認しておく事で、入浴も問題なく行う事が出来ます。
3、不適切です。酸素吸入を行う際に、近くで火を使う事は厳禁です。しかし、電磁調理器は引火のリスクが無いため使用制限はありません。
4、適切です。鼻腔カニューレは酸素マスクと異なり、口を覆う事がありませんので、食事や会話をする事が可能です。
5、適切です。呼吸同調型酸素供給装置を使用すると、使用者が息を吸うタイミングを感知して、その時だけ酸素を送る事が出来るようになります。そのため、酸素を連続して流している時よりも2~3倍酸素ボンベを長持ちさせる事が出来ます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
1.酸素吸入量は、血液ガスや酸素飽和度によって決められますが、それには医師の指示が必要です。
2.身体の保清やリラクゼーションのためにも入浴はよいことですが、酸素消費量が多くなるため負担に留意しながら行う必要があります。
3.酸素は燃焼性の高い気体であるため、装置の周囲2m以内には火気を置かない必要がありますが、電磁調理器は火気ではないため使用可能です。
4.鼻腔カニューレの使用中であっても、食事や会話は可能です。
5.呼吸同調型酸素供給装置は、呼気のときだけ酸素が流れるようにした装置であり、常時連続で送気されるよりも酸素消費量を1/2~1/3程減らすことができます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
04
1 酸素吸入量は医師の指示に従う必要があります。
2 入浴を行うことは可能です。
3 電磁調理器は火気をしようしないので酸素吸入しても問題はないです。
4 鼻腔カニューレの使用中であっても、食事や会話が可能です。
5 呼吸同調型酸素供給装置を使用することで、酸素ボンベの消費を減らすことができます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問36)へ
平成29年度(第20回)問題一覧
次の問題(問38)へ