ケアマネの過去問
平成29年度(第20回)
保健医療サービスの知識等(総合) 問41

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

ケアマネジャー試験 平成29年度(第20回) 保健医療サービスの知識等(総合) 問41 (訂正依頼・報告はこちら)

高齢者の疾患について、より適切なものはどれか。3つ選べ。
  • 症状は、しばしば非定型的である。
  • 複数の疾患を有することが多いため、積極的に多くの薬剤を併用する。
  • 環境の変化により、病状が変動することはない。
  • 老年症候群には、認知症、うつなど精神疾患・精神症状も含まれる。
  • 高齢者のQOLや予後は、療整環境、家庭や地域社会の対応などの社会的要因によって影響される。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解:1、4、5です。

1:高齢者の症状は、ときに非定型的です。例)高熱が出るような場面で高熱の症状が見られないことがあります。

2:確かに高齢者は複数の疾患を抱えていることが多いです。しかし、薬剤に関しては、副作用が出現することから、なるべく併用しないように注意することが大切です。

3:高齢者は環境の変化への対応力が低いです。そのため、環境が変わることにより認知症状が出現したり、うつ症状が強くなったりといった病状の変化が現れます。

4:老年症候群とは、老化に伴いよくみられる病態のことです。その中には、認知症・うつなどの精神疾患・不眠・食欲不振・視聴覚障害・フレイル・サルコペニア・嚥下障害などが含まれています。

5:高齢者のQOLや予後に関しては、本人はやる気があるが家族の理解が得られないがために断念することもあり、社会的要因によって影響されることがあります。

参考になった数20

02

正解は1、4、5です。
1 症状は、しばしば非定型的です。
2 副作用を引き起こす可能性が高くなるので、出来る限り薬剤の併用は行わない方がいいです。
3 環境の変化によって病状が変化することがあります。
4 老年症候群には、認知症、うつなど精神疾患・精神症状も含まれます。
5 高齢者のQOLや予後は、療整環境.家庭や地域社会の対応などの社会的要因によって影響されます。

参考になった数2

03

正解は1、4、5です。

1.高齢者の疾患の症状は時に非定型的であり、一般的な症状が見られないこともあるため注意が必要です。

2.高齢者は複数の疾患を有することが多くありますが、薬の量が増えるほど身体機能に異常を起こすことが考えられます。積極的に多く服用するよりも、多すぎない適切な量を服用することが望まれます。

3.高齢者は特に、環境の変化によっても病状が変化することがあります。

4.老年症候群とは、加齢に伴い高齢者に多くみられる、医師の診察や介護・看護を必要とする症状・徴候の総称のことです。
認知症、うつなどの精神疾患・精神症状のほか、廃用症候群、誤嚥、食欲低下など多岐にわたる症状や徴候が含まれます。

5.高齢者のQOLや予後は、療養環境、家庭や社会環境によって影響されることもあります。
社会、地域全体で理解していくことが必要です。

参考になった数1