ケアマネの過去問
平成29年度(第20回)
福祉サービスの知識等 問48

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

解説は以下のとおりです。

選択肢1. 通所介護で計画的に実施する誕生会でのゲーム等の活動

通所介護での計画的に実施する誕生会でのゲーム等の活動は、メゾ・ソーシャルワークです。

選択肢2. 民生委員による地域の認知症高齢者の見守り活動

民生委員の活動は、マクロ・ソーシャルワーク(地域援助技術)にあたります。

選択肢3. 一人暮らし高齢者を集めて社会福祉協議会が実施する介護予防のためのレクリエーション活動

一人暮らしの高齢者を集めて行う活動は、集団活動にあたるため、メゾ・ソーシャルワークです。

選択肢4. 認知症高齢者を介護する家族の集まりにおいて行う介護方法等に関するグループ活動

認知症高齢者を介護する家族の集まりにおいて行う介護方法等に関するグループ活動は、メゾ・ソーシャルワークです。

選択肢5. 地域包括支援センターの主任介護支援専門員による家族介護者への相談面接

主任介護支援専門員による、個別の相談面接は、個別援助技術である、ミクロ・ソーシャルワークにあたります。

参考になった数40

02

ソーシャルワークは、
ミクロ・ソーシャルワーク(個別援助)
メゾ・ソーシャルワーク(集団援助)
マクロ・ソーシャルワーク(地域援助) にわけることができます。

選択肢1. 通所介護で計画的に実施する誕生会でのゲーム等の活動

選択肢は、メゾ・ソーシャルワークにあたる援助方法の一つです。

選択肢2. 民生委員による地域の認知症高齢者の見守り活動

選択肢は、マクロ・ソーシャルワークにあたる援助方法の一つです。

選択肢3. 一人暮らし高齢者を集めて社会福祉協議会が実施する介護予防のためのレクリエーション活動

選択肢は、メゾ・ソーシャルワークにあたる援助方法の一つです。

選択肢4. 認知症高齢者を介護する家族の集まりにおいて行う介護方法等に関するグループ活動

選択肢は、メゾ・ソーシャルワークにあたる援助方法の一つです。

選択肢5. 地域包括支援センターの主任介護支援専門員による家族介護者への相談面接

選択肢は、ミクロ・ソーシャルワークにあたる援助方法の一つです。

参考になった数10

03

解説は以下のとおりです。

選択肢1. 通所介護で計画的に実施する誕生会でのゲーム等の活動

通所介護で計画的に実施する誕生会でのゲーム等の活動は適切です。

選択肢2. 民生委員による地域の認知症高齢者の見守り活動

メゾ・ソーシャルワークではなく、マクロ・ソーシャルワークです。

選択肢3. 一人暮らし高齢者を集めて社会福祉協議会が実施する介護予防のためのレクリエーション活動

一人暮らし高齢者を集めて社会福祉協議会が実施する介護予防のためのレクリエーション活動は適切です。

選択肢4. 認知症高齢者を介護する家族の集まりにおいて行う介護方法等に関するグループ活動

認知症高齢者を介護する家族の集まりにおいて行う介護方法等に関するグループ活動は適切です。

選択肢5. 地域包括支援センターの主任介護支援専門員による家族介護者への相談面接

メゾ・ソーシャルワークではなく、ミクロ・ソーシャルワークです。

参考になった数10