ケアマネの過去問
令和元年度(第22回 再試験)
福祉サービスの知識等 問52
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ケアマネジャー試験 令和元年度(第22回 再試験) 福祉サービスの知識等 問52 (訂正依頼・報告はこちら)
介護保険における訪問介護について正しいものはどれか。2つ選べ。
- 利用回数が少ない利用者については、居宅サービス計画にサービスの内容が明記されていれば、訪問介護計画は作成しなくてよい。
- 管理者には、サービス担当者会議への出席等により、居宅介護支援事業者等と連携を図ることが業務として位置付けられている。
- 利用者が居宅サービス計画に位置付けられていないサービスを希望した場合には、事業者は担当の居宅介護支援事業者に連絡しなければならない。
- サービス提供責任者が必要と認めた場合に、緊急に行った指定訪問介護については、緊急時訪問介護加算を算定できる。.
- サービスの提供により事故が発生した場合には、市町村、家族に加え、居宅介護支援事業者等への連絡を行わなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2:× サービス提供責任者の業務内容にあるため誤りです
3:〇 正解です
4:× サービス提供責任者が事前に介護支援専門員と連携を図り介護支援専門員が必要があると判断した場合に加算されるため誤りです
5:〇 正解です
参考になった数58
この解説の修正を提案する
02
2.× 管理者ではなく、サービス提供責任者の業務として位置づけられています。
3.○ ケアプランに位置付けられていないサービスは提供できないとされているため、介護支援専門員に連絡し、サービスの必要性を検討・追記してもらわなくてはなりません。
4.× 前提として、利用者またはその家族等からの要請に基づくサービス提供であり、原則介護支援専門員が必要と認めた場合に算定出来ます。しかし、介護支援専門員と事前に連絡が取れない等やむを得ない事情がある場合は算定可能です。
5.○ 設問の通り、事故への対処と同時進行で、市町村・家族・居宅介護支援事業所に迅速に連絡します。特に、介護支援専門員とは、その後の支援体制を検討する必要があります。
参考になった数43
この解説の修正を提案する
03
1 利用回数が少なくても、サービスを利用している場合は、訪問介護計画を作成します。
2 管理者の業務ではありません。サービス提供責任者の業務内容となります。
3 正解です。
4 緊急時訪問介護加算 とは、利用者またはその家族等からの要請に基づき、ケアマネと連携し予め計画された以外の指定訪問介護を緊急に行った場合に算定される加算です
5 正解です。
参考になった数23
この解説の修正を提案する
前の問題(問51)へ
令和元年度(第22回 再試験)問題一覧
次の問題(問53)へ