ケアマネの過去問
令和3年度(第24回)
福祉サービスの知識等 問48
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ケアマネジャー試験 令和3年度(第24回) 福祉サービスの知識等 問48 (訂正依頼・報告はこちら)
ソーシャルワークに関する次の記述のうち、より適切なものはどれか。3つ選べ。
- インテークでは、クライエントの主訴と支援機関の役割が合致するかを確認することが重要である。
- アセスメントでは、解決する問題、クライエント、取り巻く環境及びそれらの相互関係を確定することが必要である。
- 支援計画では、長期、短期などと期間を分けずに目標を立てることが重要である。
- 支援を終結する際は、終結に伴うクライエントの不安に配慮する必要がある。
- 支援の記録は、スーパービジョンに使用してはならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
解説は以下のとおりです。
適切です。もし合致しない場合は、適切な支援機関を紹介するなどの配慮が必要です。
適切です。これらの情報を整理して目標の設定や支援計画を立てます。
不適切です。支援計画では、長期目標と短期目標とに分けて目標を立てます。
適切です。クライエントが新たに課題を抱えていないか、不安はないかなど配慮する必要があります。
不適切です。スーパービジョンはソーシャルワーカーの成長に重要であり、その際には支援の記録が基になります。しかし、使用する際には個人情報に十分配慮が必要です。
参考になった数41
この解説の修正を提案する
02
正解は1.2.4です。
1.インテークとは、困りごとのある人や課題を抱えていると思われる人のもとに出向いて行う初回面接を指します。
3.支援計画は長期・短期の計画を立てる必要があります。
5.スーパービジョンとは、対人援助職者が指導者から教育を受ける過程です。支援の記録も使用します。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
03
正解は1.2.4です。
1→記述の通りです。インテークとは、初回の面接です。
2→記述の通りです。アセスメントは、ケアプランを作成する際の土台となります。
4→支援を終結する際、環境が変化しクライエントは不安を感じやすいと言えます。終結後もクライエントが不安なく生活できるよう対応すべきです。
その他の選択肢については、次の通りです。
3→支援計画では長期目標、短期目標を設定します。よって誤りです。
5→スーパービジョンとは、指導者に意見を求めたり、教育や指導を受けたりすることです。その際には、支援記録が活用されます。よって誤りです。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
前の問題(問47)へ
令和3年度(第24回)問題一覧
次の問題(問49)へ