ケアマネの過去問
令和4年度(第25回)
福祉サービスの知識等 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ケアマネジャー試験 令和4年度(第25回) 福祉サービスの知識等 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
介護保険における訪問介護について正しいものはどれか。3つ選べ。
- 訪問介護計画の作成は、管理者の業務として位置付けられている。
- 利用回数が少ない利用者であっても、訪問介護計画を作成しなければならない。
- サービス提供責任者は、居宅介護支援事業者に対し、サービス提供に当たり把握した利用者の心身の状態及び生活の状況について必要な情報の提供を行うものとする。
- 指定訪問介護事業者は、利用者が不正な行為によって保険給付を受けたときは、遅滞なく、市町村に通知しなければならない。
- 指定訪問介護事業者は、法定代理受領サービスに該当しないサービスの利用料の支払を受けた場合には、サービス提供証明書を交付しなくてよい。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
サービス提供責任者や管理者の業務内容、運営基準について、確認しておきましょう。
不適切です。管理者ではなく、サービス提供責任者の業務です。
適切です。訪問介護を利用するのであれば、利用回数が少なくても訪問介護計画を作成する必要があります。
適切です。居宅介護支援事業者との連携は利用者の生活の支援のために欠かせません。
適切です。指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準の第26条に規定されています。
不適切です。指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準の第21条に規定されています。
参考になった数45
この解説の修正を提案する
02
介護保険における訪問介護について、訪問介護計画書や情報提供等に関する問題です。
各設問を確認しておきましょう。
誤り。訪問介護計画の作成はサービス提供責任者の業務です。サービスの内容や手順、提供方法が記載されます。
正しい。利用回数が少ない利用者であっても、訪問介護計画を作成する必要があります。
正しい。サービス提供責任者は、居宅介護支援事業者に対し、サービス提供に当たり把握した利用者の心身の状態及び生活の状況について必要な情報の提供を行う必要があります。
正しい。指定訪問介護事業者は、利用者が不正な行為によって保険給付を受けたときは、遅滞なく、市町村に通知するよう定められています。
誤り。指定訪問介護事業者は、法定代理受領サービスに該当しないサービスの利用料の支払を受けた場合には、サービス提供証明書を交付する必要があります。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
03
介護保険法第8条によると、
介護保険における訪問介護は、要介護者に対し、
居宅において介護福祉士等により行われる日常生活上の世話をいいます。
「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」第24条によると、
訪問介護計画の作成は、
サービス提供責任者の業務として位置付けられています。
「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」第22条によると、
訪問介護は、利用者の要介護状態が軽減、あるいは悪化を防止するよう、
その目標を設定し、計画的に行われなければなりません。
その利用回数については定められておらず、
利用回数が少ない利用者であっても、
訪問介護計画を作成しなければならないといえますので、
これは正しいと考えられます。
「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」第28条によると、
サービス提供責任者は、居宅介護支援事業者に対し、
サービス提供に当たり把握した利用者の心身の状態及び生活の状況について必要な情報の提供を行うものと定められていますので、
これは正しいと考えられます。
「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」第26条によると、
指定訪問介護事業者は、
利用者が不正な行為によって保険給付を受けたときは、
遅滞なく市町村に通知しなければなりませんので、
これは正しいと考えられます。
「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」第21条によると、
指定訪問介護事業者は、
法定代理受領サービスに該当しないサービスの利用料の支払を受けた場合には、
サービス提供証明書を交付しなければなりません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
令和4年度(第25回)問題一覧
次の問題(問6)へ