2級建築施工管理技士の過去問
平成30年(2018年)前期
1 問9

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 建築施工管理技術検定試験 平成30年(2018年)前期 1 問9 (訂正依頼・報告はこちら)

図に示す単純梁に等分布荷重が作用したとき、支点に生じる鉛直反力VA及びVBの値の大きさの組合せとして、正しいものはどれか。
問題文の画像
  • VA=2.0kN、VB=4.0kN
  • VA=2.5kN、VB=3.5kN
  • VA=3.0kN、VB=3.0kN
  • VA=3.5kN、VB=2.5kN

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は2です。

まず、等分布荷重を集中荷重に置き換えます。
P=2KN✕3m=6KN
次に左側の支点に作用する反力モーメント(MA)が0であること(移動端、回転端の場合モーメント反力は0です。)を利用し、鉛直反力VBを求めて行きます。
MA=6KN✕(2m+(3m/2))-VB✕6m=0
21KN=6VB
VB=3.5KN

外力と反力は釣り合っていることから、鉛直方向の外力=鉛直方向の反力となりますので
VA+VB-6KN=0
VA+3.5KN-6KN=0
VA=2.5KN

よって、VA=2.5KN VB=3.5KN

参考になった数67

02

正解は【2】です。

ΣMB=0
-2.5×6-6VA=0  ∴VA=2.5
ΣMA=0
3.5×6-6VB=0  ∴VB=3.5

参考になった数40