2級建築施工管理技士の過去問
平成30年(2018年)前期
1 問12

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は【2】です。

1.繊維に直交する方向の引張強さは、繊維方向の引張強さより小さいです。

2.心材は、辺材に比べて腐朽菌や虫害に対して抵抗が高いです。
また、心材は、辺材と比べて伸縮が少なく、一般的には強度があります。

3.節は、断面の減少や応力集中をもたらし、強度を低下させます。

4.木材の乾燥収縮の割合は、
年輪の接線方向>年輪方向>繊維方向
の順に大きいです。

参考になった数59

02

正解は2です。

心材は辺材に比べ耐腐朽性、耐蟻性が強いです。
辺材は樹液が多いことからも虫害を受けやすいです。

1.木材の引張強さは以下の様になります。
繊維方向>年輪の半径方向>年輪の円周方向

3.節は強度の低下を招くため、構造材においては注意が必要です。

4.木材の乾燥収縮の割合は以下の様になります。
繊維方向<年輪の半径方向<年輪の円周方向
引張り強度とは逆の順番になります。

参考になった数37