過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級建築施工管理技士の過去問 平成30年(2018年)前期 3 問25

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
シーリング工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
   1 .
シーリング材の打継ぎは、目地の交差部及び角部を避け、そぎ継ぎとした。
   2 .
目地深さが所定の寸法より深かったので、バックアップ材を用いて所定の目地深さになるように調整した。
   3 .
シーリング材の硬化状態は指触で、接着状態はへらで押えて確認した。
   4 .
プライマーの塗布後、1日経過してからシーリング材を充填した。
( 2級 建築施工管理技術検定試験 平成30年(2018年)前期 3 問25 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

65
正解は【4】です。

1.シーリング材の打ち継ぎを行う場合は、目地交差部及び角部を避け、そぎ継ぎとします。

2.バックアップ材は、目地の充填深さ調整や3面接着の回避などのために用いられます。

3.シーリング材の硬化状態は、指で触るなどして確認します。
接着状態は、へらで押さえて確認します。

4.シーリング材の充填は、プライマー塗布後、30分以上経過し、6時間以内に作業を完了するようにします。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級建築施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。