2級建築施工管理技士の過去問
平成30年(2018年)前期
3 問26
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 平成30年(2018年)前期 3 問26 (訂正依頼・報告はこちら)
有機系接着剤による壁タイル後張り工法に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 外壁の施工に使用する接着剤は、練混ぜの必要がない一液反応硬化形のものを使用した。
- 張付け用接着剤は、くし目立てに先立ち、こて圧をかけて平坦に下地に塗り付けた。
- くし目立ては、くし目ごての角度を壁面に対し直角とし、くし目を立てた。
- 二丁掛けのタイル張りは、密着張りで使用する振動工具で加振して張り付けた。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1.外壁の施工には、一液反応硬化型の接着剤を使用します。
2.張付け用接着剤は、くし目立てに先立ち、こて圧をかけて平坦に下地に塗り付けします。
3.有機系接着剤のくし目立ては、下地壁面に対し、こての角度を45~60度とし、くし目を立てます。
4.二丁掛けタイル張りは、密着張りで使用する振動工具を用いて、下地に塗った張付けモルタルに埋め込むように密着させて張付けします。
張付けモルタルの塗り厚は、5~8㎜とし、2回に分けて塗り付けします。
参考になった数90
この解説の修正を提案する
02
くし目立ては、下地面に対して45~60度でくし目を立てます。
1.外壁の施工に使用する接着剤は、練混ぜの必要がない一液反応硬化形のものを使用します。
2.張付け用接着剤は、くし目立てに先立ち、こて圧をかけて平坦に下地に塗り付けます。
4.二丁掛けのタイル張りは、密着張りで使用する振動工具で加振して張り付けます。
参考になった数42
この解説の修正を提案する
前の問題(問25)へ
平成30年(2018年)前期問題一覧
次の問題(問27)へ