2級建築施工管理技士 過去問
令和元年(2019年)前期
問10 (1 問10)
問題文
図に示すラーメンに集中荷重Pが作用したときの曲げモーメント図として、正しいものはどれか。
ただし、曲げモーメントは材の引張り側に描くものとする。
ただし、曲げモーメントは材の引張り側に描くものとする。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和元年(2019年)前期 問10(1 問10) (訂正依頼・報告はこちら)
図に示すラーメンに集中荷重Pが作用したときの曲げモーメント図として、正しいものはどれか。
ただし、曲げモーメントは材の引張り側に描くものとする。
ただし、曲げモーメントは材の引張り側に描くものとする。

正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
荷重Pからローラー側へはそのままの力が伝わります。水平梁は下方向に引っ張られ、接点で0になります。
参考になった数58
この解説の修正を提案する
02
正解は2です。
ピン支点をA、ローラー支点をBとします。
A点B点それぞれの反力を求めます。
ΣMA=0
ΣMA=l/2×P+l×VB
ΣMA=lP/2+lVB
VB=-P/2・・・B点下向きにP/2
ΣY=0より
VA+VB=0
VA=P/2・・・A点上向きにP/2
ΣX=0より
HA=P・・・A点左向きにP
せん断力がA点から荷重P点までと、水平梁の部分にのみ力がかかっていることが分かります。モーメント図を書くと2と同じ形になります。
参考になった数34
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
令和元年(2019年)前期 問題一覧
次の問題(問11)へ