2級建築施工管理技士の過去問
令和元年(2019年)前期
3 問30
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和元年(2019年)前期 3 問30 (訂正依頼・報告はこちら)
塗装工事の素地ごしらえに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 透明塗料塗りをする木部面に著しい色むらがあったため、着色剤を用いて色むら直しを行った。
- けい酸カルシウム板面の吸込み止めは、穴埋めやパテかいの後に塗布した。
- ALCパネル面の吸込み止めは、下地調整前に全面に塗布した。
- 鉄鋼面の錆及び黒皮は、サンドブラストで除去した。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2.誤りです。
けい酸カルシウム板面の吸込み止めは、乾燥してから汚れ、付着物除去した後に行います。
乾燥→汚れ等の除去→吸込み止め→穴埋め、 パテかいの順番です。
3.設問の通り。
4.設問の通り。
参考になった数47
この解説の修正を提案する
02
2.けい酸カルシウム板の吸い込み止めは穴埋め・パテかいの前に行います。
よって誤りです。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
前の問題(問29)へ
令和元年(2019年)前期問題一覧
次の問題(問31)へ