2級建築施工管理技士の過去問
令和元年(2019年)後期
2 問16
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和元年(2019年)後期 2 問16 (訂正依頼・報告はこちら)
照明設備に関する一般的な記述として、最も不適当なものはどれか。
- LEDは、高効率で他の照明器具に比べ寿命が長く、省エネ対策として広く用いられる。
- Hf 蛍光ランプは、ちらつきが少なく、主に事務所などの照明に用いられる。
- ハロゲン電球は、低輝度であり、主に道路やトンネルの照明に用いられる。
- メタルハライドランプは、演色性がよく、主にスポーツ施設などの照明に用いられる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
最も不適当なものは3です。
1.問題文の通りです。LED照明は、高効率で他の照明器具に比べ寿命が長く、省エネ対策として広く用いられています。
2.問題文の通りです。Hf 蛍光ランプは専用の安定器と組み合わせることで、ちらつきが少なく高効率で高い省エネ効果を生み出す蛍光灯です。主に事務所などの照明に用いられます。
3.ハロゲン電球は、高輝度で演色性も高く使用している間に色温度が変化することはほとんどありません。演色性の高い照明に用いられ高い照度に適していて店舗やスタジオのスポット照明、ダウンライトなどに使用されます。
4.問題文の通りです。メタルハライドランプは、高輝度、省電力、長寿命のランプで演色性がよく、主にスポーツ施設などの照明に用いられます。
参考になった数71
この解説の修正を提案する
02
2.設問の通り。
3.誤りです。
ハロゲン電球は、高輝度で演色性も高く街灯に取り付けられることもあるが、とても高価なことからスポットライトなどの演出を目的として使われることが多いです。
4.設問の通り。
参考になった数50
この解説の修正を提案する
前の問題(問15)へ
令和元年(2019年)後期問題一覧
次の問題(問17)へ