2級建築施工管理技士の過去問
令和元年(2019年)後期
3 問19

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 建築施工管理技術検定試験 令和元年(2019年)後期 3 問19 (訂正依頼・報告はこちら)

地業工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
  • 砂利地業に用いる再生クラッシャランは、岩石を破砕したものであり、品質にばらつきがある。
  • 土間コンクリートの下の防湿層は、断熱材がある場合、断熱材の直下に設ける。
  • 砂利地業の締固めは、床付地盤を破壊したり、さらに深い地盤を乱さないよう、注意して行う。
  • 砂利地業の締固めによるくぼみが生じた場合は、砂又は砂利を補充して再度転圧する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

最も不適当なものは1です。

1.再生クラッシャランは岩石を破砕したものではなく、解体工事などで出たコンクリート廃材を基に製造したクラッシャランのことです。

2.問題文の通りです。土間コンクリートの下の防湿層は、断熱材がある場合、断熱材の直下に設けます。

3.問題文の通りです。砂利地業の締固めは、床付地盤を破壊したり、さらに深い地盤を乱さないように注意して行います

4.問題文の通りです。砂利地業の締固めによるくぼみが生じた場合は、砂又は砂利を補充してその部分を再度転圧をします。

参考になった数53

02

1.誤りです。
再生クラッシャランは解体工事、土木建設現場などから出る産業廃棄物のアスファルトコンクリート、セメントコンクリート、レンガ等を破砕し粒度調整したリサイクル材のことをいいます。

2.設問の通り。

3.設問の通り。

4.設問の通り。

参考になった数44