2級建築施工管理技士の過去問
令和元年(2019年)後期
3 問31
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和元年(2019年)後期 3 問31 (訂正依頼・報告はこちら)
カーペット敷きに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- タイルカーペットは、粘着はく離形の接着剤を用いて張り付けた。
- 全面接着工法によるカーペットは、ニーキッカーを用いて、十分伸長させながら張り付けた。
- グリッパー工法のグリッパーは、壁際からのすき間を均等にとって打ち付けた。
- ウィルトンカーペットは、はぎ合わせを手縫いでつづり縫いとした。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2.誤りです。
設問のニーキッカーを用いて張るカーペットはグリッパー工法のことです。全面接着工法、モノボンド工法などでは使用しません。
この場合はタイルカーペットを用い、その際下地のフリーアクセスフロアのパネル目地と一致させないように割り付けることが重要です。
3.設問の通り。
4.設問の通り。
参考になった数60
この解説の修正を提案する
02
最も不適当なものは2です。
1.問題文の通りです。タイルカーペットには、施工後にも交換できるように、簡単に剥離できかつ粘着力を持つ、粘着はく離形の接着剤を用いて張り付けます。
2.全面接着工法によるカーペットは接着剤や粘着テープを用いて下地に直接貼り付ける工法です。ニーキッカーを用いて、十分伸長させながら張り付けるのは、グリッパー工法のことです。
3.問題文の通りです。グリッパー工法とは、針金の付いているグリッパーを壁の周囲に打ち付け、その部分にカーペットを引っかけることで固定します。グリッパーは壁からすき間を均等に取り、15㎝程度の間隔で打ち付けます。
4.問題文の通りです。ウィルトンカーペットは、糸を用いて織られたカーペットで、はぎ合わせ部分は手縫いでつづり縫いとします。
参考になった数43
この解説の修正を提案する
前の問題(問30)へ
令和元年(2019年)後期問題一覧
次の問題(問32)へ