2級建築施工管理技士の過去問
令和元年(2019年)後期
4 問33
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和元年(2019年)後期 4 問33 (訂正依頼・報告はこちら)
施工計画と事前調査の組合せとして、最も関係の少ないものはどれか。
- 場所打ちコンクリート杭工事の計画 ----- 敷地内の地中障害物の有無の調査
- 鉄骨の建方計画 ----------------------- 近隣の商店や工場の業種の調査
- 地下水の排水計画 --------------------- 公共桝の有無と下水道の排水能力の調査
- 山留工事の計画 ----------------------- 試験掘削による土質性状の追加調査
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2.誤りです。
鉄骨の建方計画とは鉄骨をどのようにたてるか計画することです。立て方の順序や揚重機の能力が重要です。
3.設問の通り。
4.設問の通り。
参考になった数38
この解説の修正を提案する
02
最も関係の少ないものは2です。
1.問題文の通りです。場所打ちコンクリート杭工事の計画をする場合、工事の際に埋設物を破損しないように事前に敷地内の地中障害物の有無の調査を行います。
2.鉄骨の建方計画をする際には、鉄骨の構造部材を現場で組み立てる計画をすることです。現場での建て方の順序や揚重機の能力の把握が重要です。
3.問題文の通りです。地下水の排水計画をする場合どの程度水を流しても大丈夫なのか、あらかじめ公共桝の有無と下水道の排水能力の調査を行います。
4.問題文の通りです。山留工事は工事の最初に行います。土の中という不確定な要素が多いため、試験掘削による土質性状の追加調査をすることでその場所の土の水の量や特徴が分かります。
参考になった数35
この解説の修正を提案する
前の問題(問32)へ
令和元年(2019年)後期問題一覧
次の問題(問34)へ