過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級建築施工管理技士の過去問 令和元年(2019年)後期 4 問38

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
品質管理に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
   1 .
品質管理とは、工事中に問題点や改善方法などを見出しながら、合理的、かつ、経済的に施工を行うことである。
   2 .
PDCA サイクルを繰り返すことにより、品質の向上が図れる。
   3 .
作業そのものを適切に実施するプロセス管理に重点をおくより、試験や検査に重点をおく方が有効である。
   4 .
施工の検査に伴う試験は、試験によらなければ品質及び性能を証明できない場合に行う。
( 2級 建築施工管理技術検定試験 令和元年(2019年)後期 4 問38 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

19

最も不適当なものは3です。

1.問題文の通りです。品質管理とは、工事中に問題点や改善方法などを見出しながら、合理的、かつ、経済的に施工を行うことです。

2.問題文の通りです。PDCA サイクルとは、計画(Plan)→実行(Do)→評価(Check)→改善(Act)の4段階を繰り返すことにより、品質の向上を計る改善方法です。

3.品質管理においては、完成した時に見えなくなってしまう部分も多いため、試験なども含めた建築途中のプロセス管理に重点を置くことが有効です。

4.問題文の通りです。施工の検査に伴う試験は、試験によらなければ品質及び性能を証明できない場合に行います。

付箋メモを残すことが出来ます。
17
1.設問の通り。

2.設問の通り。

3.誤りです。
完成すれば不透明となってしまうため試験なども含めた建築途中のプロセス管理は写真などに残し可視化することが重要です。

4.設問の通り。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級建築施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。