2級建築施工管理技士の過去問
令和2年(2020年)後期
2 問16
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和2年(2020年)後期 2 問16 (訂正依頼・報告はこちら)
防災設備に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 傾斜路に設ける通路誘導灯は、避難上必要な床面照度の確保と避難の方向の確認を主な目的とする避難設備である。
- 劇場の客席に設ける客席誘導灯は、客席から一番近い避難口の方向の明示を主な目的とする避難設備である。
- 自動火災報知設備は、火災発生時に煙又は熱を感知し、自動的にベルやサイレンを鳴らす警報設備である。
- 非常用の照明装置は、火災等で停電した場合に自動的に点灯し、避難上必要な床面照度を確保する照明設備である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は2です。
1.問題文の通りです。通路誘導灯は避難方向を示す緑色の照明です。
2.客席誘導灯は、客席通路の足元照明として、躓いたり転ぶのを防止するために設置されています。
3.問題文の通りです。自動火災報知設備は火災の早期発見に有効です。
4.問題文の通りです。非常用の照明装置は停電時に安全に非難するための設備で、予備電源には、内蔵型と別置型があります。
参考になった数33
この解説の修正を提案する
02
✕ 2.足元を照らし躓き転倒を防ぐ事を目的としています。
〇 3.問題文の通り。
〇 4.問題文の通り。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
03
防災設備に関する問題です。
通路誘導灯とは矢印などで非常口の方向を示したものです。
設問の通り、避難上必要な床面照度の確保と避難の方向の確認を主な目的とする避難設備です。
客席誘導灯は劇場等で客に混乱が生じないように、客席の通路部分に設ける誘導灯をさします。
避難口の方向の明示ではなく、足元の危険を知らせる照明の役割を担っています。
設問の通り、自動火災報知設備は、火災発生時に煙又は熱を感知し、自動的にベルやサイレンを鳴らす警報設備です。
設問の通り、非常用の照明装置は、火災等で停電した場合に自動的に点灯し、避難上必要な床面照度を確保する照明設備です。
防災設備は普段目にすることのある表示なので、普段から意識してみましょう。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問15)へ
令和2年(2020年)後期問題一覧
次の問題(問17)へ