2級建築施工管理技士の過去問
令和3年(2021年)前期
1 問6
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和3年(2021年)前期 1 問6 (訂正依頼・報告はこちら)
鉄骨構造の接合に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 高力ボルト接合の摩擦面には、ショットブラスト処理などによる一定の値以上のすべり係数が必要である。
- 隅肉溶接は、母材の端部を切り欠いて開先をとり、そこに溶着金属を盛り込んで溶接継目を形づくるものである。
- 応力を伝達させる主な溶接継目の形式は、完全溶込み溶接、部分溶込み溶接、隅肉溶接である。
- 溶接と高力ボルトを併用する継手で、高力ボルトを先に締め付ける場合は両方の許容耐力を加算してよい。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は2です。
''母材の端部を切り欠いて開先をとり、そこに溶着金属を盛り込んで、
溶接継目を形づくるもの''は完全溶け込み溶接の事です。
各選択肢については以下の通りです。
1 高力ボルト接合は摩擦する事で力を発揮します。
2 隅肉溶接は鉄板同士が重なった 角=隅 を溶接する方法です。
3 設問の通り、3種類です。
4 高力ボルト → 溶接 は加算、
溶接 → 高力ボルト は加算できません。
参考になった数97
この解説の修正を提案する
02
1 .高力ボルト接合の摩擦面には、ショットブラスト処理などによる一定の値以上のすべり係数が必要である。
正しいです。
高力ボルトは、剪断力ではなく、摩擦力の強度を見込んでいる為、滑り係数の管理が必要です。
2 .隅肉溶接は、母材の端部を切り欠いて開先をとり、そこに溶着金属を盛り込んで溶接継目を形づくるものである。
間違いです。
上記は、完全溶け込み溶接を解説したものです。
隅肉溶接は、成形版同士の角を溶接する事です。
3 .応力を伝達させる主な溶接継目の形式は、完全溶込み溶接、部分溶込み溶接、隅肉溶接である。
正しいです。
上記の順に強度の高さが決められています。
4 .溶接と高力ボルトを併用する継手で、高力ボルトを先に締め付ける場合は両方の許容耐力を加算してよい。
正しいです。
溶接を先に行なってしまった場合は、高力ボルトの接合時に動かなくなるので、順番を間違えないように注意が必要です。
参考になった数57
この解説の修正を提案する
前の問題(問5)へ
令和3年(2021年)前期問題一覧
次の問題(問7)へ