2級建築施工管理技士の過去問
令和3年(2021年)前期
1 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和3年(2021年)前期 1 問13 (訂正依頼・報告はこちら)
シーリング材に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- ポリウレタン系シーリング材は、施工時の気温や湿度が高い場合、発泡のおそれがある。
- シリコーン系シーリング材は、耐候性、耐久性に劣る。
- 変成シリコーン系シーリング材は、ガラス越し耐光接着性に劣る。
- アクリルウレタン系シーリング材は、ガラス回り目地に適していない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
シリコーンシーリングは耐候性、耐久性に優れています。
各選択肢については以下の通りです。
設問の通りです。
ポリウレタン系は表面耐候性、耐久性に劣ります。
シリコーン系は表面に塗装が出来ません。
設問の通りです。
変成シリコーン系は表面塗装が出来ます。
設問の通りです。
アクリルウレタン系はALC目地、サッシ回りに使用します。
参考になった数76
この解説の修正を提案する
02
正解は「シリコーン系シーリング材は、耐候性、耐久性に劣る。」です。
正しいです。
不具合の原因となる為、ポリウレタン系シーリング材は、
施工時の気温や湿度が高い場合に使用してはいけないです。
間違いです。
シリコーン系シーリング剤は耐久性・耐候性に強い事から、
外部に使用される事が多いです。
正しいです。
変成シリコーン系シーリング材は、ガラス越し耐光接着性に劣ります。
正しいです。
アクリルウレタン系シーリング材は、ガラスとの接着性が悪く、
タイル目地などに使用されます。
参考になった数55
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
令和3年(2021年)前期問題一覧
次の問題(問14)へ