2級建築施工管理技士の過去問
令和3年(2021年)前期
3 問24
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は3です。
各選択肢については以下の通りです。
1 金物で石を固定するので、石だけの厚みの為、比べると割れやすいです。
2 湿式のようにモルタルやコンクリートを多く使わないので、
比べると白華は起こりにくいです。
3 金物で石を固定するので、地震時の躯体の挙動に追従しやすくなり
石が割れにくいです。
4 金物で石を固定するので、モルタル等の乾く時間を考慮しなくて良いので、
工期が短縮できます。
参考になった数51
この解説の修正を提案する
02
1 .台車等の衝突で張り石が破損しやすい。
正しいです。
張り石は、衝撃に弱い為、破損しやすいです。
2 .白華現象が起こりにくい。
正しいです。
モルタルなど水分を含んだ建材を使用しない為、
白華現象は起こりにくいです。
3 .地震時の躯体の挙動に追従しにくい。
間違いです。
地震時は、躯体の挙動に追従しやすい為、間違いです。
4 .工期短縮を図りやすい。
正しいです。
湿式は、コンクリート等の硬化時間もある為、乾式の方が硬化時間が
短いです。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
前の問題(問23)へ
令和3年(2021年)前期問題一覧
次の問題(問25)へ