2級建築施工管理技士の過去問
令和3年(2021年)前期
4 問31
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和3年(2021年)前期 4 問31 (訂正依頼・報告はこちら)
建築工事に係る申請や届出等に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 道路上に高所作業車を駐車して作業するため、道路使用許可申請書を警察署長宛てに届け出た。
- 振動規制法による特定建設作業を指定地域内で行うため、特定建設作業実施届出書を市町村長宛てに届け出た。
- 延べ面積が20m2の建築物を建築するため、建築工事届を市町村長宛てに届け出た。
- 支柱の高さが3.5m以上の型枠支保工を設置するため、設置の届けを労働基準監督署長宛てに届け出た。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は3です。
提出先は都道府県知事になります。
各選択肢については以下の通りです。
1 設問の通りです。
道路使用許可は警察、道路占用許可は道路管理者となります。
2 設問の通りです。
騒音についても市町村長に届け出が必要です。
3 正しくは、
「延べ面積が20m2の建築物を建築するため、建築工事届を
都道府県知事宛てに届け出た。」となります。
※10㎡を超えると届け出が必要になります。
4 設問の通りです。
クレーンやエレベーターも労働基準監督署長に届け出が必要です。
参考になった数90
この解説の修正を提案する
02
建築工事に係る申請や届出等に関する問題です。
正しいです。
道路使用許可書は警察署長宛、道路占用許可は道路管理者宛に届出を行います。
正しいです。
特定建設作業を行う場合は、作業を行う7日前に市町村長に届出を行います。
間違いです。
正しくは、都道府県知事に提出となります。
正しいです。
型枠支保工の設置は、工事開始の14日前までに、所轄の労働基準監督署に届出を行います。
参考になった数34
この解説の修正を提案する
前の問題(問30)へ
令和3年(2021年)前期問題一覧
次の問題(問32)へ