2級建築施工管理技士の過去問
令和3年(2021年)前期
4 問34

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 建築施工管理技術検定試験 令和3年(2021年)前期 4 問34 (訂正依頼・報告はこちら)

次の用語のうち、品質管理に最も関係の少ないものはどれか。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は1です。

SMW工法とはソイルセメント壁の代表的な工法です。
土(Soil)とセメント系の液体を混合(Mixing)し、地中に造る壁(Wall)の略称です。


1 止水壁にも利用できます。

2 Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)の略です。

  品質管理などの管理業務を継続的に改善していく手法です。 


3 工場などで製造されている製品は、同じ原料、同じ機械を使って

  製造したとしても、品質は 不揃い=ばらつき が生じます。

4 商品の生産から廃棄等までの過程を追跡できる状態にする事を意味します。

  何かあった場合に、原因の特定と改善につなげられます。

参考になった数48

02

下記の設問のうち品質管理に最も関係がないのは

1 (SMW)です。

各設問の解説について下記に記載します。

1 SMW(ソイルセメント注列壁)の略となっており、山留め工法の一種となります。

2 PDCA 施工サイクルの事を指し、Plan(計画)Do(実行)Check(確認)Action(改善)の略字となります。

3 ばらつきとは、品質のばらつきがある事を示しており、品質管理を行う上で、ばらつきの数を極力少なくするようにするのが良いとされています。

4 トレサービリティ

  商品の生産過程から実際の搬入取り付けまでの間を管理できるような体制のことを示します。

参考になった数27