2級建築施工管理技士の過去問
令和3年(2021年)前期
4 問35
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和3年(2021年)前期 4 問35 (訂正依頼・報告はこちら)
品質管理のための試験及び検査に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 鉄骨工事において、高力ボルト接合部の締付けの検査のため、超音波探傷試験を行った。
- シーリング工事において、接着性の確認のため、簡易接着性試験を行った。
- コンクリート工事において、フレッシュコンクリートの受入れ検査のため、空気量試験を行った。
- 鉄筋工事において、ガス圧接継手の検査のため、抜き取った接合部の引張試験を行った。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は1です。
超音波探傷試験とは鉄骨の溶接部分など、
目で確認できない内部の欠陥を確認する為の検査です。
各選択肢については以下の通りです。
1 鉄骨工事において、高力ボルト接合部の締付けの検査のため、
目視検査、締め付けトルクの検査等を行います。
2 設問の通りです。
実際の部材又は化粧見本を引っ張るなどして簡易に試験します。
3 設問の通りです。
空気量はコンクリートの種類によって規定値が決まっています。
空気量試験によって、密度が分かります。
4 設問の通りです。
非破壊検査(目視検査等)と破壊検査(抜き取り検査等)があります。
参考になった数50
この解説の修正を提案する
02
1 .鉄骨工事において、高力ボルト接合部の締付けの検査のため、超音波探傷試験を行った。
間違いです。
超音波探傷試験は、溶接部に行う事で、ボルト接合部には行いません。
2 .シーリング工事において、接着性の確認のため、簡易接着性試験を行った。
正しいです。
シーリング工事を行う際は、簡易接着試験を行います。
3 .コンクリート工事において、フレッシュコンクリートの受入れ検査のため、空気量試験を行った。
正しいです。
コンクリート試験時は、スランプ、空気量、温度等の確認を行います。
4 .鉄筋工事において、ガス圧接継手の検査のため、抜き取った接合部の引張試験を行った。
正しいです。
引っ張り検査を行う事で所定の強度が発現しているか確認をします。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
前の問題(問34)へ
令和3年(2021年)前期問題一覧
次の問題(問36)へ