過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級建築施工管理技士の過去問 令和5年(2023年)前期 3 問3

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
日本産業規格(JIS)のレディーミクストコンクリート用骨材として、規定されていないものはどれか。
   1 .
人工軽量骨材
   2 .
高炉スラグ骨材
   3 .
溶融スラグ骨材
   4 .
再生骨材H
( 2級 建築施工管理技術検定試験 令和5年(2023年)前期 3 問3 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

2

レディーミクストコンクリートとは、セメントに骨材(砂・砂利などコンクリートの発熱や収縮を抑制する材料)を混ぜ、打設できる状態のコンクリートを指します。

運搬は材料の分離を防ぐため、常に攪拌しながら行う必要があります。

選択肢1. 人工軽量骨材

問題文のとおりです。JIS A5002:2003に規定があります。

選択肢2. 高炉スラグ骨材

問題文のとおりです。

選択肢3. 溶融スラグ骨材

溶融スラグ骨材は、ごみなどの一般廃棄物、汚泥やそれらの焼却灰を用いた骨材です。JIS規格の規定はありません。

選択肢4. 再生骨材H

問題文のとおりです。再生骨材Hは、骨材生成時に最も高度な処理を行う必要がありその分高価ですが、全ての部材に使用可能です(高強度コンクリートを除く)。

まとめ

骨材には多くの種類がありますが、過去問では同様の材料について問われることがほとんどです。繰り返し過去問を解き、知識を定着させましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

レディーミクストコンクリートとは打設前のコンクリートで生コンと呼ばれる状態のコンクリートです。骨材とはコンクリートを作る時水と混ぜる砂利や砂のことを指します。まずは用語の意味を理解しましょう。

選択肢1. 人工軽量骨材

人工軽量骨材とは軽量コンクリートを作るために用いられる骨材ですので規定されています。

選択肢2. 高炉スラグ骨材

高炉スラグ骨材も軽量コンクリートを作る際に使われる骨材ですので規定があります。

選択肢3. 溶融スラグ骨材

溶融スラグ骨材は、ごみなどの一般廃棄物、汚泥やそれらの焼却灰を用いた骨材で、JISの規定はありません。

選択肢4. 再生骨材H

再生骨材Hは塗装コンクリートなどを作る際に使われる骨材で規定されています。

まとめ

コンクリートの骨材の種類などは頭にいれておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級建築施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。