2級建築施工管理技士 過去問
令和6年(2024年)後期
問7 (2 問3)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 建築施工管理技術検定試験 令和6年(2024年)後期 問7(2 問3) (訂正依頼・報告はこちら)

鉄骨構造に関する一般的な記述として、最も不適当なものはどれか。
  • H形鋼の大梁に架けられる小梁には、大梁の横座屈を拘束する働きがある。
  • 大空間を必要とする建築物に用いる長大な梁は、トラス梁とすることで軽量化を図ることができる。
  • 柱は、細長比が小さいものほど座屈しやすい。
  • 鉄骨構造の柱は、鉄筋コンクリート構造の柱に比べ、小さな断面で大きな荷重に耐えることができる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。