2級建築施工管理技士 過去問
令和6年(2024年)後期
問17 (3 問3)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 建築施工管理技術検定試験 令和6年(2024年)後期 問17(3 問3) (訂正依頼・報告はこちら)

給排水設備に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
  • 圧力水槽方式は、給水圧力の変動が大きく、停電時には給水が期待できない。
  • 水道直結直圧方式は、水道本管から分岐した水道引込み管に増圧給水装置を直結し、建物各所に給水するものである。
  • 排水トラップの破封を防止するため、排水系統に通気管を設ける。
  • 中水道とは、水の有効利用を図るため、排水を回収して処理、再生し、雑用水等に再利用する水道のことである。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。