2級建築施工管理技士 過去問
令和6年(2024年)後期
問33 (5 問6)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級建築施工管理技士試験 令和6年(2024年)後期 問33(5 問6) (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、品質管理に関する用語として、最も関係の少ないものはどれか。
  • マニフェスト
  • ISO9000ファミリー
  • QA表
  • 管理図

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

品質管理に関する用語に関する問題です!

選択肢1. マニフェスト

誤った記述です。

 

キーワード: 産業廃棄物管理、廃棄物追跡

説明: マニフェストとは、産業廃棄物を適正に処理するために、「廃棄事業者→収集運搬業者→処分事業者」といった流れを示す書類です。

品質管理とは本来関係がなく、品質向上や統計的手法とは直接的な連携はありません。

選択肢2. ISO9000ファミリー

正しい記述です。

 

キーワード: 品質マネジメントシステム、国際規格

説明: ISO9000ファミリーは、製品・サービスの品質を一定水準で維持・向上させるための国際的な品質マネジメントシステム規格群です。

選択肢3. QA表

正しい記述です。

 

キーワード: 品質保証、チェックリスト

説明: QA表とは、Quality Assuranceの観点から作成するチェックリスト形式の帳票です。

現場や製造工程で項目ごとに確認すべきポイントを整理し、不具合の未然防止やトレーサビリティ確保に用いられます。

選択肢4. 管理図

正しい記述です。

 

キーワード: 統計的品質管理、プロセス安定性

説明: 管理図は、工程から得られるデータを時系列でプロットし、工程が統計的に安定しているかを判断するためのツールです。

まとめ

各用語について特徴を覚えましょう!

 

参考になった数16