2級建築施工管理技士 過去問
令和6年(2024年)後期
問43 (7 問1)
問題文
建築確認手続き等に関する記述として、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和6年(2024年)後期 問43(7 問1) (訂正依頼・報告はこちら)
建築確認手続き等に関する記述として、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
- 施工者は、工事完了から4日以内に完了検査を申請しなければならない。
- 施工者は、工事現場の見やすい場所に、国土交通省令で定める様式によって、建築確認があった旨の表示をしなければならない。
- 鉄骨造2階建ての建築物の建築主は、原則として、検査済証の交付を受けた後でなければ、当該建築物を使用し、又は使用させてはならない。
- 建築主は、建築確認申請が必要な建築物を建築する場合、当該工事に着手する前に確認済証の交付を受けなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問42)へ
令和6年(2024年)後期 問題一覧
次の問題(問44)へ