過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

国内旅行業務取扱管理者の過去問 平成30年度(2018年) 旅行業法及びこれに基づく命令 問19

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
受託契約に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
   1 .
第3種旅行業者は、第1種旅行業者を委託旅行業者とする受託契約を締結することができない。
   2 .
旅行業者代理業者は、所属旅行業者の事前の承諾があれば、自ら直接、他の旅行業者と受託契約を締結することができる。
   3 .
旅行業者は、複数の他の旅行業者と受託契約を締結することができる。
   4 .
旅行業者は、委託旅行業者と受託契約を締結したときは、遅滞なく、登録行政庁にその旨を届け出なければならない。
( 国内旅行業務取扱管理者試験 平成30年度(2018年) 旅行業法及びこれに基づく命令 問19 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

20
旅行業者は、その種別にかかわらず受託旅行業者となることができるので、1は誤りです。

旅行業者代理業者は、所属旅行業者の承諾の有無にかかわらず、自ら他の旅行業者と受託契約を締結することはできないので、2も誤りです。

4は登録行政庁への届け出事項に含まれていないので、これも誤りです。

正解は3で、複数の旅行業者と受託契約を締結することが認められています。

付箋メモを残すことが出来ます。
13
正解は3です。

旅行業者代理業者であれば受託契約の締結相手は1社に限られています。
(この時点で2は誤りであることもわかります)
どうしても複数社と結びたいのであれば、自らが旅行業者となる(旅行業登録する)ことで実現可能となります。

1は誤りの内容です。
第2種旅行業者や第3種旅行業者は自らが企画する海外の募集型企画旅行を実施できませんが、第1種旅行業者と受託契約することにより、海外の募集型企画旅行商品も販売することができます。

前述した通り、2も誤りの内容です。

4も誤りの内容です。
旅行業者において、委託旅行業者との受託契約有無は登録事項でないため、増減についても届出義務はありません。

2

1.旅行業者の種別に関係なく受託契約の締結はできるので、誤りです。

2.旅行業者代理業者は、所属旅行業者ではない他の旅行業者と受託契約を締結することはできないので、誤りです。

3.受託契約について、正しい記述です。

4.受託契約の届け出について決まりはないので、誤りです。

以上より、3が正解です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この国内旅行業務取扱管理者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。