国内旅行業務取扱管理者の過去問
平成30年度(2018年)
旅行業約款、運送約款及び宿泊約款 問37
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 平成30年度(2018年) 旅行業約款、運送約款及び宿泊約款 問37 (訂正依頼・報告はこちら)
受注型企画旅行契約の部に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 旅行業者は、契約の申込みをしようとする旅行者からの依頼があったときは、旅行業者の業務上の都合があるときを除き、当該依頼の内容に沿って作成した旅行日程、旅行サービスの内容、旅行代金その他の旅行条件に関する企画の内容を記載した企画書面を交付する。
- 旅行業者は、団体・グループ契約において、契約責任者が構成者に対して現に負い、又は将来負うことが予測される債務又は義務については、何らの責任を負うものではない。
- 旅行業者は、旅行の実施にあたり、添乗員その他の者を必ず同行させて旅程管理業務の全部又は一部を行わせなければならない。
- 旅行業者は、申込金の支払いを受けることなく契約を締結する旨を記載した書面を契約責任者に交付することにより、契約を成立させることがある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2は、旅行業者と契約責任者の契約関係と、契約責任者と構成者の契約関係は全くの別物なので、これも正しいです。
4は旅行者側に有利な内容であり、これも正しいです。
3は、添乗員その他の者を常に同行させなければならないわけではないので、誤っているのはこの選択肢です。
参考になった数23
この解説の修正を提案する
02
添乗員については「同行させて~行わせることがあります」と、必ずしも付くものではない書き方となっています。
ちなみに、付く場合であってもその業務時間帯は「原則8時から20時まで」とされています。
1は正しい内容です。
受注型企画旅行契約において、企画書面の作成・交付は重要な業務の1つです。
企画書面が交付される際には、旅行代金の中で企画料金が請求される場合があります。(その場合は企画書面内に明示)
2も正しい内容です。
団体・グループ契約においては、旅行業者側は必要なやり取りを契約責任者との間で行い、グループ内(構成者に対して)のやり取りについては関与しません。
4も正しい内容です。
「団体・グループ契約の特則」と呼ばれる規程です。
通常では「申込金収受時に契約成立」となる代わりに、このケースでは「申込金無しで契約締結する」旨の書面を交付したタイミングで契約成立となります。なので書面が不可欠(口頭不可)です。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
03
1.企画書面の交付について、記述の通りで、正しいです。
2.団体・グループ契約の契約責任者の記述において、正しいです。
3.旅行業者は、旅行の内容により添乗員その他の者を同行させます。必ず同行させるわけではないため、誤りです。
4.通信契約の場合は申込金の支払いを受けることなく、契約を締結する旨を記載した書面を交付することで契約を成立することもあるので、正しいです。
以上より、3が正解(誤っているもの)です。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
前の問題(問36)へ
平成30年度(2018年)問題一覧
次の問題(問38)へ