国内旅行業務取扱管理者の過去問
令和元年度(2019年)
国内旅行実務 問66
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 令和元年度(2019年) 国内旅行実務 問66 (訂正依頼・報告はこちら)
縁結びや神話の舞台としても知られ、主祭神として大国主大神を祀り、「平成の大遷宮」が2008年から2019年にかけて行われた神社は、次のうちどれか。
- 熱田神宮
- 伊勢神宮
- 出雲大社
- 日吉大社
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
遷宮は60年に一度行われ、平成の大遷宮は、平成20年~11年(平成31年)にかけて実施されました。
1 熱田神宮
愛知県名古屋市に位置します。
ヤマトタケルノミコトの神話が有名です。
2 伊勢神宮
三重県伊勢市に位置します。
内宮と外宮に分かれ、内宮は天照大御神が、外宮には豊受大御神が祀られています。
20年に一度式遇遷都が行われます。
4 日吉大社
滋賀県大津市に位置します。
平安京の位置から見ると、鬼門にあたるため都を守る役割とされていました。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
02
島根県にあり、「平成の大遷宮」の他、大国主大神(だいこくさま)、縁結び、出雲神話などでも有名です。
ちなみに正しい読み方は「いずもおおやしろ」です。
1の熱田神宮は愛知県名古屋市にあります。
祀られている三種の神器の1つ、草薙神剣は天照大神の神体と言われています。
2の伊勢神宮は三重県にある日本を代表する神社(正式名称は地名の付かない「神宮」)です。
外宮と内宮の2つの正宮に分かれています。
4の日吉大社は滋賀県大津市にあります。戦前は日吉を「ひえ」とも呼んでいました。
全国にある日吉・日枝・山王神社の総本宮です。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
1.愛知県名古屋市にある神社です。三種の神器の1つ、草薙神剣を祀る神社として知られています。
2.三重県伊勢市にある神社です。神社本庁の本宗(すべての神社の上に立つ神社)です。親しみを込めて「お伊勢さん」とも呼ばれます。式年遷宮は20年ごとです。
3.島根県出雲市にある神社です。祭神は大国主大神です。遷宮は概ね60 〜 70年毎に行われていて、2013年に本殿遷座祭が行われています。日本一の縁結びの聖地とも言われています。
4.滋賀県大津市にある神社です。全国にある日吉・日枝・山王神社の総本社です。
以上より、3が正解です。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
前の問題(問65)へ
令和元年度(2019年)問題一覧
次の問題(問67)へ