国内旅行業務取扱管理者の過去問
令和元年度(2019年)
国内旅行実務 問68
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 令和元年度(2019年) 国内旅行実務 問68 (訂正依頼・報告はこちら)
白山国立公園の大日ヶ岳を源流とし、国の重要無形民俗文化財にも指定されているおよそ1300年の歴史を持つ漁法「鵜飼」が行われることで知られる河川は、次のうちどれか。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
長良川は岐阜県を流れる河川であり、白山国立公園との位置関係が合致します。
鵜飼は10を超える日本の河川で行われているため、
鵜飼=長良川ではありません。
1 宇治川 京都府の河川です。宇治川でも鵜飼が行われています。
2 球磨川 熊本県の河川です。
日本三大急流の一つであり、川下りが楽しめます。
3 天竜川 長野県ー愛知県ー静岡県を通る河川です。舟下りが楽しめます。
参考になった数37
この解説の修正を提案する
02
「鵜飼」のヒントの他、白山国立公園の大日ヶ岳が岐阜県にある点からも正解を導けます。
ちなみに大日ヶ岳を源流とする川には、長良川と庄川があり、片や伊勢湾(太平洋側)、片や富山湾(日本海側)に注ぐ河川が分岐する分水嶺公園が観光名所になっています。
1の宇治川は京都府を流れます。
琵琶湖を発する瀬田川から繋がり、大阪湾に注ぐ淀川へ至ります。
2の球磨川は熊本県の河川です。
最上川、富士川と並び、日本三大急流の1つに数えられます。
3の天竜川は長野県の諏訪湖から伊那谷を通り、静岡県の遠州灘に注ぎます。
古くは木材の運搬、昭和以降では電源開発(ダム)が盛んに行われました。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
03
1.近畿地方を流れる淀川の、京都府内での名称です。
2.熊本県南部の人吉盆地を流れる川です。日本三大急流の一つです。
3.長野県から、愛知県、静岡県を経て太平洋に流れる川です。川下りが有名です。
4.岐阜県から三重県を経て揖斐川と合流し、伊勢湾に流れる川です。鵜飼が有名です。鵜飼と大日ヶ岳がキーワードです。
以上より、4が正解です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問67)へ
令和元年度(2019年)問題一覧
次の問題(問69)へ