国内旅行業務取扱管理者の過去問
令和2年度(2020年)
国内旅行実務 問64
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 令和2年度(2020年) 国内旅行実務 問64 (訂正依頼・報告はこちら)
藤原氏の氏神を祀り、境内には朱塗りの社殿や参道の灯籠、また、国宝・重要文化財を含む約3,000もの品々を収めた国宝殿、万葉集にちなんだ草花の見られる萬葉植物園などがある神社は、次のうちどれか。
- 石上神宮
- 春日大社
- 多賀大社
- 平安神宮
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
万葉集に収録される歌に詠まれている植物を集める「萬葉植物園」は昭和7年に春日大社で開園したのが元祖で、以後「万葉植物園」の名で日本各地に作られています。
1の石上神宮(いそのかみじんぐう)は奈良県天理市にあります。
伊勢神宮と並び、日本最古の神社の一つと言われています。
3の多賀大社(たがたいしゃ)は滋賀県多賀町です。
伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)と伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)を御祭神とし、古くから「お多賀さん」の名で親しまれています。
4の平安神宮(へいあんじんぐう)は京都市にあります。
実は創建は比較的新しく、明治28年に平安遷都1100年を記念し、平安京当時の建物を再現して作られました。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
02
1.石上神宮は奈良県天理市にあり、平安時代後期に寄進されたものと言われています。
2.春日大社は奈良県奈良市にある神社です。中臣氏・藤原氏を祀り、世界遺産の一つです。
3.多賀大社は滋賀県にあり、古くから「お多賀さん」と呼ばれる大社です。
4.平安神宮は京都市にあり、平安遷都を行った桓武天皇を祀る神社です。大鳥居が有名です。
以上より、2が正解です。
神社は、建立の由来や、誰を祀っているかを覚えておくとよいでしょう。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
03
正解 2
1の石上神宮は、奈良県天理市にある神社です。健康長寿・除災招福・百事成就の守護神として知られています。
3の多賀大社は、滋賀県多賀町にある神社です。延命長寿・縁結び・厄除けの神として知られています。
4の平安神宮は、京都府京都市にある神社です。京都三大祭の一つ、時代祭が10月に行われています。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問63)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問65)へ