国内旅行業務取扱管理者の過去問
令和2年度(2020年)
国内旅行実務 問79
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 令和2年度(2020年) 国内旅行実務 問79 (訂正依頼・報告はこちら)
日本国内における世界遺産・ラムサール条約・国立公園に関する以下の設問について、該当する答を選択肢の中から1つ選びなさい。
海岸線は約250km、北部は『海のアルプス』とも呼ばれる壮大な断崖、南部は入り組んだ地形の優美なリアス海岸が特長で、代表的な観光地には、浄土ヶ浜や碁石海岸、金華山などがあげられる国立公園は、次のうちどれか。
海岸線は約250km、北部は『海のアルプス』とも呼ばれる壮大な断崖、南部は入り組んだ地形の優美なリアス海岸が特長で、代表的な観光地には、浄土ヶ浜や碁石海岸、金華山などがあげられる国立公園は、次のうちどれか。
- 伊勢志摩国立公園
- 山陰海岸国立公園
- 三陸復興国立公園
- 大山隠岐国立公園
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
青森県南部から岩手県、宮城県の牡鹿半島までの太平洋海岸沿いに展開します。
元々は「陸中海岸国立公園」という別の名でしたが、東日本大震災後に青森県側に拡張し、現在の形に変わりました。
1の伊勢志摩国立公園は三重県志摩半島にあります。
自然の景観だけでなく、伊勢神宮をはじめとして文化歴史にも関りが深い点が特徴です。
2の山陰海岸国立公園は京都府の丹後半島から兵庫県、鳥取県東部までの日本海側です。海食崖など特徴ある地形や砂丘が特色です。
4の大山隠岐国立公園は鳥取県と島根県のイメージですが、岡山県(蒜山地区)も含まれます。
参考になった数29
この解説の修正を提案する
02
正解は3です。
1.伊勢志摩国立公園:
三重県中央部に位置する志摩半島と、その周りに広がる国立公園です。
伊勢神宮やリアス式海岸が有名です。
2.山陰海岸国立公園:
京都府から鳥取県の海岸部にまたがる国立公園です。
鳥取砂丘や海食崖などで知られています。
3.三陸復興国立公園:
青森県・宮城県にまたがる国立公園です。
東日本大震災により被災した三陸地域の復興に貢献するために創設されました。
4.大山隠岐国立公園:
鳥取県・島根県・岡山県にまたがる国立公園です。
豪快な火山地形や豊かな森林など、多様な要素で構成されているのが特長です。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
03
正解 3
1の伊勢志摩国立公園は、三重県の伊勢神宮周辺とリアス海岸の志摩半島と熊野灘東部の海岸部を中心とする国立公園です。
2の山陰海岸国立公園は、京都府・兵庫県・鳥取県にまたがる国立公園です。
4の大山隠岐国立公園は、鳥取県・島根県・岡山県の3県にまたがっています。大山・蒜山・三瓶山・島根半島・隠岐島を合わせた国立公園です。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問78)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問80)へ