国内旅行業務取扱管理者 過去問
令和4年度(2022年)
問15 (旅行業法及びこれに基づく命令 問15)
問題文
a 旅行業務取扱管理者は、旅行者から請求があったときは、国土交通省令で定める様式による旅行業務取扱管理者の証明書を提示しなければならない。
b 外務員とは、勧誘員、販売員、外交員その他いかなる名称を有する者であるかを問わず、旅行業者等のために営業所以外の場所で旅行業務について取引を行う使用人のことで、役員は除かれる。
c 第1種旅行業者以外の旅行業者等の外務員の証明書は、その主たる営業所の所在地を管轄する都道府県知事が発行する。
d 外務員は、その業務を行うときは、旅行者からの請求の有無にかかわらず、外務員の証明書を提示しなければならない。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 令和4年度(2022年) 問15(旅行業法及びこれに基づく命令 問15) (訂正依頼・報告はこちら)
a 旅行業務取扱管理者は、旅行者から請求があったときは、国土交通省令で定める様式による旅行業務取扱管理者の証明書を提示しなければならない。
b 外務員とは、勧誘員、販売員、外交員その他いかなる名称を有する者であるかを問わず、旅行業者等のために営業所以外の場所で旅行業務について取引を行う使用人のことで、役員は除かれる。
c 第1種旅行業者以外の旅行業者等の外務員の証明書は、その主たる営業所の所在地を管轄する都道府県知事が発行する。
d 外務員は、その業務を行うときは、旅行者からの請求の有無にかかわらず、外務員の証明書を提示しなければならない。
- a,d
- b,c
- a,c,d
- a,b,c,d
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
この問題で正しいものは a、d です。
旅行業等の従業員の中で営業所以外の場所で旅行業務の取引を行う者のことを外務員と言います。
以下のポイントは覚えておく必要があります。
外務員証について
・営業所以外で業務を行う場合、
→旅行者からの請求の有無にかかわらず、外務員の証明書を提示しなければなりません。
→役員・使用人に関わらず携帯する必要があります。
・国土交通省で定める所定の様式を使用します。
・旅行業者・旅行業者代理業者自身で発行します。
a.記述のとおりです。
旅行業務取扱管理者は旅行者から請求があった場合、証明書の提示をする必要があります。
b.記述は誤りです。
外務員とは勧誘員、販売員、外交員、その他いかなる名称を有する者であるかを問わず、旅行業者等のために営業所以外の場所で旅行業務について取引を行う使用人のことです。
役員も例外なく含まれます。
c.記述は誤りです。
外務員の証明書は国土交通省の定める様式で勤務する旅行業者等が(旅行業者代理業者も自身で)発行します。
いかなる場合も都道府県知事が発行することはありません。
d.記述のとおりです。
外務員の場合、旅行者からの請求の有無にかかわらず、外務員の証明書を提示しなければなりません。
こちらが正解です。
参考になった数33
この解説の修正を提案する
02
旅行業務取扱管理者の証明書提示、外務員の証明書携帯・提示に関する知識を問う問題です。
外務員は役員も例外なく含まれる点が重要です。また外務員は旅行業務取扱管理者証明書と異なり旅行者の請求に関わらず業務を行う際は外務員の証明書を提示する必要があります。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
前の問題(問14)へ
令和4年度(2022年) 問題一覧
次の問題(問16)へ