国内旅行業務取扱管理者 過去問
令和4年度(2022年)
問23 (旅行業法及びこれに基づく命令 問23)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 令和4年度(2022年) 問23(旅行業法及びこれに基づく命令 問23) (訂正依頼・報告はこちら)
- 旅行サービス手配業の登録の有効期間は、定められていない。
- 旅行サービス手配業者は、第2種旅行業者の営業所において選任されている旅行業務取扱管理者を、自らの営業所における旅行サービス手配業務取扱管理者として選任し、兼任させることができる。
- 旅行サービス手配業者は、旅行サービス手配業務を他人に委託する場合においては、他の旅行サービス手配業者又は旅行業者に委託しなければならない。
- 旅行サービス手配業者は、運送サービス(専ら企画旅行の実施のために提供されるものに限る。)を提供する者に対し、輸送の安全の確保を不当に阻害する行為をしてはならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
この問題で誤っているものは「旅行サービス手配業者は、第2種旅行業者の営業所において選任されている旅行業務取扱管理者を、自らの営業所における旅行サービス手配業務取扱管理者として選任し、兼任させることができる。」です。
記述のとおりです。
旅行業者代理業と同じく、旅行サービス手配業の登録の有効期間は、定められていません。
記述は誤りです。
すでに選任されている旅行業務取扱管理者を、自らの営業所における旅行サービス手配業務取扱管理者として選任して兼任させることはできません。
記述のとおりです。
他の旅行サービス手配業者や旅行業者にも委託することが可能です。
記述のとおりです。
この場合は主に企画旅行で使用される貸切バスのことを言いますが、貸切バス事業者の輸送の安全の確保を不当に阻害する行為は禁止です。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
02
旅行サービス手配業の業務内容に関する理解を問う問題です。
全ての旅行業者は旅行サービスの手配を行うことは可能になります。そのため「他の業者に委託しなければならない」旨の記述は誤りです。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問22)へ
令和4年度(2022年) 問題一覧
次の問題(問24)へ